
毎日が心地よく整う、ナチュラルデザインの平屋
- 延床面積
- 97.30㎡(29.43坪)
- 階数
- 平屋
- 性能
- C値:0.4 ㎠/㎡ Ua値:0.4 W/㎡・K
- 設計
- –
コンセプト
木のぬくもりとやさしい光に包まれた、心地よい平屋の住まい。
暮らしに合わせた動線設計で、毎日がちょっとラクに、ちょっと楽しく。
背伸びしすぎず、自分たちらしく過ごせる空間がここにあります。


無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルムに、やわらかなグレージュの塗り壁が映える外観。
印象的な屋根の軒裏にはレッドシダーをあしらい、直線的なラインの中に自然の温もりを添えています。
道路側からはあえて開口を少なく設計し、プライバシーと落ち着きをしっかりと確保。
静けさの中に美しさが光る、凛とした佇まいが特徴です。

玄関ドアを開けると、すっきりと伸びるタイル土間と、白と木でまとめた静かな空間がお出迎え。
視線が奥まで抜ける設計で、閉塞感がなくすっきりとした印象です。
さりげなく添えられた植栽やディスプレイが、日々の「いってきます」「ただいま」にやわらかな彩りを加えてくれます。


リビングとダイニングがゆるやかにつながる開放的な空間。
木のぬくもりを感じる家具と、やさしい光を取り込むバーチカルブラインドが、明るく心地よい空気をつくり出しています。
食事のあと、そのまま自然とリビングでくつろぎたくなるような、つながりのある暮らし方が叶います。

温かみのあるブラウンのソファと、丸みのあるテーブルがやさしく寄り添うリビングコーナー。
お気に入りの本やインテリアをそっと置いたチェストが、空間のアクセントになっています。
落ち着いた色合いでまとめたインテリアが、毎日の暮らしにほっとする安心感を添えてくれます。


シンプルで明るい木目が印象的なキッチンカウンター。
カウンターの下は収納スペースになっていて、見た目以上にたっぷり収納できます。
リビング側からの見た目もすっきりとしていて、空間全体にやさしい統一感を与えてくれます。
背面には飾り棚付きの収納を設けて、見せる収納と隠す収納のバランスを意識。
お気に入りの器や小物を並べるだけで、日々のキッチンにちょっとした楽しみが生まれます。

廊下の一角に設けられたコンパクトなワークスペースは、家族の気配を感じながらも、自分の時間に集中できるちょうどいい距離感。
壁に造り付けた可動棚には書類や道具をすっきりと収納でき、木のカウンターとチェアの組み合わせが空間にぬくもりを添えています。
趣味や読書、子どものスタディスペースなど、暮らしに寄り添って活躍してくれる“もうひとつの居場所”です。

家事のしやすさにこだわったランドリースペースは、洗う・干す・たたむ・しまうの動線がコンパクトにまとまった機能的な空間。
天井までの高さを活かした乾燥機の設置と、造作のカウンター収納で使い勝手も抜群です。

広々としたカウンターと大きな三面鏡が印象的な造作洗面。
タオルやスキンケア用品をストックできる可動棚付きの収納もあり、見せる・しまうのバランスも心地よく。